防風通聖散を実際に服用されている方々の例を見てみましょう、狙い通りの効果を得るには少し我慢が必要です
続きを読む
大柴胡湯証の下痢型の過敏性腸症候群、症状は改善して来たので仕上げの一手で四苓散を加えました。更に良くなり証が変わって来たのでそろそろ大柴胡湯は卒業です!
続きを読む
大柴胡湯は下剤成分(大黄)を含む処方ですが、証が合っていれば下痢気味の場合にも効果的なことがあります。
続きを読む
週末は急な休診でご迷惑をお掛け致しました。コロナでもインフルでもないカゼだったみたいです。
続きを読む
デトックスの次は皮膚の血流を改善することで皮膚の質感・キメ感などの改善を目指します。また血流改善の治療は女性系漢方の基本とも言えます!
続きを読む
消化能力を整えることは漢方美容の第一段階です。今回はデトックスについてです!
続きを読む
何十年か前に美容医療の先生に、「見た目が変わると、心も変わり人生が変わる」みたいなことを言われました。そこで漢方での美容について考えてみました
続きを読む
- 不妊症, 漢方薬, マラソン, 婦人科系, 猫, 漢方, 桂枝茯苓丸, 瘀血, 排卵湯, 四物湯, 五苓散, 当帰芍薬散, 水毒
今年、当ブログで一番ヒット数が多かった当帰芍薬散や桂枝茯苓丸についてまとめの記事を書いて年内最後にしたいと思います
続きを読む
お正月には深く考えることなくお餅を食べると思います。そこでお餅の良い面、悪い面をまとめてみました。
続きを読む
今からの時期は過食やクリスマスケーキ、新年のおせちやお餅など、アトピー性皮膚炎や皮膚の状態を気にされる方には大敵が待ち構えています!
続きを読む