コロナ感染の第7波も落ち着きつつありますが、コロナ感染の漢方治療を希望される方からの問い合わせは相変わらず続いているのが現状です。コロナ感染の当初は、清肺排毒湯(せいはいはいどくとう)が効果がありました。服用すると胸苦しさが緩和され、翌日から熱が下がって行くと言う感じでした。当時のアルファ株はいきなり肺炎で発症することが多かったので、清肺排毒湯のような幅広い部分で作用する処方が有効でした。しかし現在のオミクロン株は喉が痛いなどの上気道症状より発症するので、通常の感冒やインフルエンザで用いる漢方で対応しています。
当院で主に使うのは、初期の熱が高い時期には葛根湯加半夏(かっこんとうかはんげ)や柴葛解肌湯(さいかつげきとう)、これらの処方を基本に抗ウイルス作用のある板藍根(ばんらんこん)や魚腥草(ぎょせいそう)を加えます。症状が咽喉の痛みと微熱程度に落ち着いて来たら、柴胡桂枝湯加桔梗葛根(さいこけいしとうかききょうかっこん)に半夏散及湯(はんげさんきゅうとう)を加えた処方です。また熱は気にならずに咽喉の痛みのみの時は、駆風解毒湯(くふうげどくとう)に金銀花などを混ぜて使います。鼻詰まりが強いとか胃腸が気持ち悪いなど、他にも症状があると思いますがそういう場合にはこれらの基本処方に新たに生薬を加えたり、それでも適応できそうになければ、新たにその人の状態に合わせて処方を組み立てる、こういう対応が出来るのがいわゆる漢方の特徴だと思います。
以前に書いたコロナの記事(1)です、板藍根とか魚腥草などはこちら(2)に書いています。また以前のブログでもコロナ感染症について少し書いています。ご参考までに。
先程見えた患者さんは胃の具合が慢性的に悪くて通っておられるのですが、調子が良くなるとついつい食べ過ぎたりしてまた具合が悪くなるの繰り返しです。先日も、カップラーメン食べてしまってその後に具合が悪くなってしまいました。思わず「カップラーメン食べて具合悪くするなら、もっとうまいラーメン食べて具合悪くなった方がいいでしょ?」と真面目に言ってしまいましたが、そう言う問題ではないですよね(笑)さて、先日以前から気になっていたミシュランのビブグルマンに2年連続で選ばれたラーメン屋さんの前を通りかかったら奇跡的に空いていました。外にメニューはなかった(あったか??)ので、席に座ってから値段の高いことに驚きましたが、子供じゃないのでさすがにそのまま帰るわけにはいきません。さらに困ったことに鶏白湯(とりぱいたん)の読み方が分かりません!そうなると開き直って一番豪華なやつを指差すだけです。自分の場合も、良くあるこの手の脂の多い物は少々苦手で、口がいつまでもネチャネチャした感じが続いて、必ずお腹を下してしまいます。実際に食べてみると脂分はあるにはありますがそこまで気にならない程度、お腹も下しませんでした。後味も良く、機会あれば他のメニューも試してみようと思いました。この様に食レポはかなり下手なので、他の方の意見を参考にしてみて下さい。(食べログ:銀座篝本店)
細野漢方診療所 細野孝郎